top of page

ファン活動についてのガイドライン

​ もしも、クラシックボンボンのイラストを描きたい、感想や文章を描きたい。そう思っていただけることは何よりも嬉しいです。ぜひ拝見させていただきたく思います
 
しかしながら、本作品は皆さんに楽しく読んでいただくためにサイトを更新しているのはもちろんですが、他でもない自分自身のために作っている作品でもあります。また、本作品に登場する人物たちは私にとって、とても大切な友人です。そのため、失礼を承知ながらいくつかお願いの項目を設けています。​​

ファンイラスト・小説を制作する際の注意事項

作品へのリスペクト

ファン活動の原動力が「作品が好きだから」であることを何よりも大切にしてください。

​その気持ちを持って制作していただけるのであれば、基本、自由にしていただいて構いません。

​作品を卑下する目的、誹謗中傷を目的として本作品のキャラクターを使用することは禁止します。

​作者の目についても問題ないかどうかを基準に活動をしてください。

​キャラクターを大切に

​冒頭にも記載した通り、本作品の登場人物たちは私の大切な友人でもあります。

彼らを著しく改変して描く行為(肌の色を変える、性格を大きく変更するなど)彼らが見て悲しんでしまうことはしないであげてください。

​また、二次創作を見る方に誤ったキャラクターのイメージを伝えてしまうような改変も原則禁止としています。愛を持って、大切に扱ってあげてください。

​成人向け作品

成人向けの描写に関しては、以下の約束を守っていただけるのであれば、ご自由に創作していただいて構いません。

成人向け作品に限りませんが、皆さんの解釈の範囲内で構いませんので、キャラクターがやらなさそうな行動、例えばおとなしいキャラクターを正反対の性格のように描写するなど、ファンメイドのものを見た方に原作と異なるイメージを与えてしまうことのないよう注意を払ってください。

​世界観を守るために

私は自身の作品を一つのコンテンツとしてではなく、大切な自分の一部であると考えています。

ですから、他の作品キャラクターとのクロスオーバーや交流させることは行わないでください。また、作品にオリジナルキャラクターと称した本編に登場しない架空のキャラクターを創作して書き加えることは禁止としています。

​例外として、Sakuraによって制作された他の作品においては、可能とします。

🩷お互いが楽しく、ノンストレスで活動ができるよう、ぜひご協力ください🩷

ファンイラスト・小説の公開について

オンライン上で公開する際のお願いです。

ファン活動において制作していただいた作品に関しては、私自身も拝見させていただきたく思います。以下に主な公開方法について項目別にまとめます。

​SNS・イラストサイトでの公開

​ X(旧ツイッター)をはじめとした各種SNS、またはイラスト投稿サイトにおいて、本作品を元に二次創作、イラスト制作を行った際には、私自身が皆さんの作品を拝見したい目的と、二次創作と原作との差別化を明確に行うためにハッシュタグ等の使用を任意でお願いしております。






 ハッシュタグの使用は任意ですが、タグをつけられないような、本作品のイメージを著しく改変する二次創作は原則認めていません。これに関して、しっかりとした線引きを行うことができませんので、活動者様の善意、ご判断にお任せします。
状況によっては今後、こちらの判断で上記のルールにさらに制限を設ける場合もあります。

 

#Artbonbon:文章、イラスト、立体の形式を問わずファン活動で制作された芸術(アート作品)に使用するタグです。

​Sakuraに直接送る

 SNS等のアカウントをお持ちではなく、かつ作品制作をしてくださった方などCONTACTの欄より、気軽にお手紙感覚で送ってください。画像や文書はURL化(データ便など)した状態で本文に貼り付けをお願いします。
 
また、SNSで投稿したけど、直接の感想が欲しい!なんて方もぜひ、本文の欄に投稿元のURLを貼り付けていただければしっかりと拝見、お返事をいたします。

Sakuraの連絡先:sacrasakura39ra@gmail.com

​おわりに

もし、心配な点がありましたら、CONTACTもしくはサイト内右下のチャット欄よりお気軽にお問い合わせくださいませ。

最後に、いつもたくさんの素敵なイラストを拝見することができて、いつも元気や励ましをいただいていることに感謝します。

​作る側も、見る側も双方が楽しむことのできる作品になるよう努力してまいりますので、ぜひご協力お願いいたします。

©2024 classocbonbon

bottom of page